DXニュースをご覧いただきありがとうございます。 11/09-11/15までの注目記事を紹介します。
先週の注目
「情報処理の促進に関する法律」に基づくDX認定制度のweb申請受付を開始します|経済産業省
https://www.meti.go.jp/press/2020/11/20201109001/20201109001.html
DX認定制度とは、「情報処理の促進に関する法律」に基づき、「デジタルガバナンス・コード」の基本的事項に対応する企業を国が認定する制度です。 独立行政法人情報処理推進機構(以下、IPA)が、本制度に関わる「DX認定制度事務局」として各種相談・問合せ、および認定審査事務を行っています。
国がDXの優良企業のお墨付きをくれる制度らしいです。 社内で「DXを推進するぞ!」とだけ号令するのではなく、こういった資格を取りにいくのも良い目標になると思われます。 DXに取り組まれるすべての企業が必読の制度かと思います。
そのほか
なぜ「2025年の崖」が存在するのか? 政府DXリポートを読み解く|日経クロストレンド
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00382/00002/
海外におけるDXの議論は、生活者のライフスタイルやデジタル技術のコモディティー化によるビジネス構造の変化にどう対応するかという面も多いように感じるのですが、国内の議論ではどちらかというとデジタル化という潮流や変化を経営上の脅威と捉え、いかに対応し生き残るかという面が注目されています。
DXがバズワード化している背景を正確に知りたい方はこういったまとめ記事を読んでみるのも手かと思います。 こういう記事を足掛かりに自社で何をやるべきか?を検討されてはいかがでしょうか。
SMNグループのデジタル戦略エージェンシーのネクスジェンデジタル、独自のデジタル広告ソリューション「NMP」の提供を開始|PRTIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000203.000013903.html
NIMCは、広告ソリューションNMPと、SMNとネクスジェンデジタル株式会社(NGD)が保有するデジタルマネジメントソリューションを融合したNGD独自のフレームワークによるコンセプトです。 またNMPは、ビッグデータとAIを駆使し、長年のキャンペーンマネジメント経験で培ったエキスパートメンバーによる人とテクノロジーが融合した独自の広告ソリューションです。
アドテク業界で高度なテクノロジーを駆使することで有名なSMNのサービスで、とても注目しています。 詳しく知りたい方は相談してみてはいかがでしょうか?
2020年代に突入。小売ビジネスは、システム偏重から「マーケティング重視」に変わる|Agenda note
https://agenda-note.com/retail/detail/id=3213
検索とネット広告、メールという世界がSNSやスマートフォンアプリへと広がり、デジタルチャネルが形づくられる中、ECが「新しい販売チャネル」という限定的な役割から、その特性ゆえ「インターネットやスマートフォンを通じた、もっとも面の大きな顧客接点の1つ」「顧客情報・販売情報をはじめ、顧客ニーズや顧客行動の把握・分析におけるデータベース」「企業全体のブランディングやマーケティング強化に向けたプラットフォーム」といった役割を求められ始めたのです。
コロナ禍の影響で、これからも各企業でECを伸ばしていくと思われますが、その際にとても重要な考え方かと思います。 一読の価値があるかと思います。
イベント・セミナー
【11/18開催】マーケティング分析対談、ライブ配信決定。垣内勇威(WACUL)×松本健太郎(JX通信社)~Marketing Native Live vol.1~|PRTIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000068.000019378.html
【イベント概要・詳細】 Marketing Native LIVE vol.1「マーケティング分析対談」 垣内勇威(WACUL)×松本健太郎(JX通信社)
- 日時:2020年11月18日(水)18:30~19:30
- 参加費:無料
- おすすめの視聴者:企業や官公庁などでデジタルマーケティングを担当している方
- 主なトーク内容(予定)
- お互いの書籍に関する感想、質問
- データ分析のアプローチ
- マーケターの役割や持つべき権限、素養について など
- ※トーク内容は、予告なく変更になる場合がございます。
- 開催方法:ウェビナー ※Zoomを利用します
- お申し込み方法:
下記URLよりお申し込みください。 https://keywordmap.hubspotpagebuilder.com/ja-jp/mnlive_01 お申し込み後に、別途担当者よりメールにてご案内いたします。
これは個人的にも聞いてみたい! ベンダーの立場なので申し込めませんが、聞ける方はぜひ聞いてみた方が良いと思います。
おまけ
東京証券取引所マザーズ市場への新規上場承認に関するお知らせ|Yappli
https://news.yappli.co.jp/n/n4e092406458a
東京証券取引所への上場日は2020年12月22日(火)を予定しており、同日以降は同取引所において、当社株式の売買が可能となります。
おめでとうございます! デラックス!デラックス!
今回もさまざまなニュースをお届けしました。 次号は11/24(火)の公開予定です。ぜひご覧ください!