急激に寒くなりましたね。また先週は台風の影響が心配されましたが、大きな影響はなく一安心ですね。
それでは先週の注目記事をご紹介していきます。
先週の注目記事
滑らかな接客でまだ見ぬ未知の「顧客体験」へ DXを実現し経営目標達成まで伴走する「Axコマース」とは (1/3)|MarkeZine(マーケジン)
https://markezine.jp/article/detail/34498
これだけ消費者が外に出なくなっている今、デジタルチャネルがないことは不便ですよね。事業者側は業務を効率化して、生産性を上げていかなければいけないし、消費者は細かいケアがなければ買わなくなってきている。細かいケアを行うためには、データが必須です。ECでも、リアルでも、それ以外のチャネルでの行動をデータにより理解したうえでの、滑らかな接客が求められています。もう、乱暴な売りかたは通用しないのです。
「滑らかな接客」という言葉、なるほど納得です。
HIS、接客DXを導入 web予約を諦める人狙う
http://www.ryoko-net.co.jp/?p=83900
コニカミノルタがドーム映像サービスプラットフォーム - プラネタリウムのDX|マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20201009-1390007/
不動産業界のDXを推進するもの、阻むもの—DX銘柄2020選出の三菱地所とGAが語る|CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35160725/
旅行、娯楽施設、不動産、それぞれの業界でどのように「顧客体験」を向上させるか。 日々注目の記事が集まっていますね。
リモートワークナレッジ
【脱はんこ加速】「はんこ」が必要かどうかは、どのように判断すべきなのか?|Yahoo!Japanニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/yokoyamanobuhiro/20201010-00202350/
リモートワークへ移行しようと考えた際に阻まれるのが、契約書などの押印問題ですね。 脱はんこ、ぜひ進んでほしいです。
先週の注目プレスリリース
書籍「マーケティング視点のDX」 2020年10月19日、日経BPより出版|PRTIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000050228.html
そのほかの記事
今週はお休みとさせていただきます。
直近の注目イベント
日本経済新聞社主催AI/SUM内セミナーにて 株式会社みずほ銀行執行役員大櫃氏をゲストにお迎えし、「金融業界のDX」について対談|PRTIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000148.000028316.html
【ウェビナー開催に関するお知らせ】アメリカ・中国の最先端DX 事例~元Google シリコンバレーキャピタリストと中国のアクセラレーター代表が語る~|PRTIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000184.000023821.html
最後までお読みいただきありがとうございました。 次号は10月20日(火)公開予定です。ぜひご覧ください。