台風10号が迫っていますが、リモートワークが常態化している今、天気の悪い日にわざわざ出社しなくて良いというのはなんともありがたいですね。
先週のDX記事を早速ご紹介してまいります。
先週の注目記事
ASCII.jp:2025年の崖を指摘した経産省DXレポートの筆者が「DX推進の本質」を語る (1/2)
https://ascii.jp/elem/000/004/025/4025741/
「データは鮮度が大事だと言われるが、データの劣化を心配している経営者は少ない」と指摘。「かつて収集した使い物にならないデータを、大事に使っていないだろうか」としたほか、「自分が持っているデータだけを使うといったようにデータのサイロ化も課題である。自分が見えているところだけのデータでは限界がある。夜、鍵を落とした際に、落とした場所とは違うのに、見やすい街灯の下を探しているようではいけない。自社製品を売るためには、自社が持っているデータに固執するのではなく、他社が持つデータも活用することが得策である」とした。
サイロ化=システムごとにバラバラにデータが保存されており、連携できていない状態
データはデータだけでは意味を成しませんし、膨大なデータがあったとしても使えるデータは一握り、ということが往々にして発生します。
何のためにデータを活用したいのか、よく考える必要があります。
内製エンジニア組織がビジネスを牽引! コロナ禍における企業変革とDXのあり方【デブサミ2020夏】 (1/2):CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/12672
DXにおける大きな課題には「組織づくり」があります。
仕事のやり方、企業のあり方が変わるということは、今までの組織のままではいられないということです。
本記事はエンジニア組織を内製化した例です。
「富士通をもっとおもしろい会社にしたい」–一大改革を進める人事トップとDX請負人の思いとは – ZDNet Japan
https://japan.zdnet.com/article/35158958/
こちらも関連して、組織の話です。
富士通さまは全社員をDX人材にする取り組みを行っております。
リモートワークナレッジ
デンソー 成迫氏が語る「ニューノーマル」のDX、“完全リモート”で開発速度が上がったワケ |ビジネス+IT
https://www.sbbit.jp/article/bitsp/41563
開発の話がメインですが、エンジニア以外にも参考になる内容です。
先週の注目プレスリリース
「Dentsu Digital Transformation診断」を提供開始 – ニュースリリース一覧 – ニュース – 電通
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2020/0902-010124.html
伊藤忠商事・ファミリーマート・NTTドコモ・サイバーエージェント、広告事業に関する新会社「データ・ワン」を設立|RTB SQUARE
https://rtbsquare.work/archives/31430
データ・ワンでは、ファミリーマートおよび他小売事業者が保有する購買データ、NTTドコモが保有するdポイントクラブの会員データおよび属性情報を用い、オフラインデータとオンラインデータの統合を行うことにより、 “ID”単位でのターゲティング広告配信から商品購買までの効果検証を可能とする広告商品を開発・販売いたします。オフラインでの購買行動を可視化することにより、顧客にとって最適な情報を提供するとともに、さまざまなメーカーさまにも効率的なマーケティング、ブランディングの手法を提供いたします。
オンライン・オフラインどちらのデータも加味してマーケティングを行うことは、攻めのDXにも通じる大事な取り組みです。
そのほかの記事
広告系、かつ技術よりの話題が続きます。
アップル、ターゲティング広告を制限する「iOS」の変更を2021年に延期 – ZDNet Japan
https://japan.zdnet.com/article/35159127/
楽天、実店舗領域のマーケティング施策を支援する「アドホックオフライン購買分析」を提供開始:MarkeZine(マーケジン)
https://markezine.jp/article/detail/34215
Google Chromeの「3rd Party Cookie終了」まで後1年半。マーケターがとるべき対応とは?|【レポート】web担当者Forumミーティング 2020 SPRING|web担当者Forum
https://webtan.impress.co.jp/e/2020/09/03/36910
直近の注目イベント
KARTE・Marketo Engage使用者などが登壇/活用者から聞くツールレビュー【参加費無料】:MarkeZine(マーケジン)
https://markezine.jp/article/detail/34219
2,000名以上が視聴したDXを加速するスピードオンライン展示会9月開催決定|DX HUBのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000054897.html
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
引き続き、DXニュースをよろしくお願いいたします。