今年のDX銘柄が経済産業省から発表されましたね。
その影響か、多くのメディアでDX関連の記事が見受けられました。
早速ご紹介してまいります。
先週の注目記事
「DX銘柄2020」「DX注目企業2020」を選定しました|経済産業省
https://www.meti.go.jp/press/2020/08/20200825001/20200825001.html
経済産業省は、東京証券取引所と共同で「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)」を選定し、本日、「DX銘柄2020」選定企業35社と「DX注目企業2020」21社を発表しました。これらの企業は、ビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズをもとに、製品やサービス、ビジネスモデルを変革することにとどまらず、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すべく取り組んでいる企業として選定されており、コロナ禍においてもデジタル技術を最大限に活用した活躍が期待されています。
2015年以降、毎年選定されている企業もあれば、今年が初選定となる企業もあります。
DXへの取り組みのモデルケースとして、要チェックですね。
LINE、自治体のDX推進 無償参加のプログラム|日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63224630Q0A830C2TJC000/
JTB、地域観光をDX化 セールスフォースと連携|日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63057160W0A820C2TJ2000/
青虫は蝶になって羽ばたけるか?既存の構造を破壊する覚悟がDXの第一歩|MarkeZine
https://markezine.jp/article/detail/34050
こちらは有料記事となっておりますが、DXへの取り組みについての現実と、どうしていけばよいか?という観点で読みやすくまとまっています。
よろしければぜひご覧ください。
リモートワークナレッジ
今週はお休みとさせていただきます。
先週の注目プレスリリース
野家がYext (イエクスト) プラットフォームを通じて、検索体験でのデジタルトランスフォーメーションを推進|PRTIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000043297.html
「省電力無線IoTソリューション(LPIS)」で初のデータ収集サービス事業を開始|PRTIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000032322.html
業界問わずさまざまな企業で新しい取り組みがされているようですね。
そのほかの記事
ウイズコロナを逆手に取った街づくりをしよう―公民連携による”快適インフラ”づくりを|Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/ueyamashinichi/20200828-00195099/
直近の注目イベント
9/3木 & 4金 Yappli マーケティング&セールスWEEK を開催いたします。|Yappli
https://news.yappli.co.jp/n/nb5f632fc0de6
弊社も登壇いたします!オンラインでのご参加が可能ですので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
9月4日開催ウェビナー「プロダクト作りのトランスフォーメーション」、タイムテーブル・登壇内容公開|CodeZine
https://codezine.jp/article/detail/12785
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
引き続き、DXニュースをよろしくお願いいたします。