各地で大雨の被害が出ています。被害に遭われたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復旧を祈っています。
今週のDXニュースを紹介します。
先週の注目記事
デジタル投資の収益化には連携共有基盤が必要–アクセンチュア調査 – ZDNet Japan
https://japan.zdnet.com/article/35156312/
Accentureは、デジタル分野への投資を収益化に繋げている企業の特徴を分析した結果を明らかにした。収益化できていない企業では事業部同士の競争が原因になっており、収益化に繋げている企業は逆にコラボレーション基盤があると報告した。 同社は、「例えば特定技術への投資が重複することがあるが、往々にして部門間の協力と連携が欠如していることが原因となり、結果として無駄なコストになっている」と指摘する。
記事では「部門間で相互に運用できるプラットフォームへの投資・拡張」などの「デジタル変革の投資を最大化する5つの指針」も挙げられています。ここでも部門間でのコラボレーションの重要性が強調されています。
NEC、DX人材5千人に増員 23年3月末までに:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61250780X00C20A7TJ2000/
いま組織に求められるデジタルトランスフォーメーションとは?|web担当者フォーラム
https://webtan.impress.co.jp/e/2020/07/07/36629
リモートワークナレッジ
リモートワーク推進をトップダウンで実現させたリコーの取り組み|マネーポストweb
https://news.yahoo.co.jp/articles/a90539425b3983fbbea8231e6fb935a14fa2b7e1
先週の注目プレスリリース
TISと日本マイクロソフトがヘルスケア業界のデジタルトランスフォーメーションの推進に連携
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000806.000011650.html
イルグルム、運用型広告に特化したクラウド案件管理システム「アドナレッジ」を提供
https://markezine.jp/article/detail/33785
そのほかの記事
【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書
https://note.com/141ishii/n/na578fec5ef84
直近の注目イベント
【オンライン開催】紙からwebへ ~EC化率 / web化率を高めるための第一歩 2020年7月28日(火) 10:30~11:30開催
https://www.bebit.co.jp/seminar/article/20200728
まとめ
「DX」の文字を見ない日がないようになっていますが、DXが指す概念は非常に幅が広いものです。
私たちのDXニュースでは、特に顧客接点やビジネス全体の変革などを目指す「攻めのDX」に関連したニュースをまとめています。