急激に暑くなってきましたね。体調を崩される方も多くなりそうですので、
新型感染症以外でも体調管理には気を付けていきたいですね。
今週のDXニュースをお届けします。
先週の注目記事
データの主導権は消費者の手に委ねられる時代 — 信頼される企業に必要なプライバシーテック戦略とは?:AduerTimes
https://www.advertimes.com/20200601/article314693/
個人情報を保護しつつも、「攻めのDX」を実現するにはどうすればよいか?
今後こういった課題に直面する企業も増えていきそうです。
第4回 DXの旅:Digital Shift Magazine
https://dsm.digitalshiftwave.co.jp/n/n4e3989f5470a
カスタマーサクセス視点から「カスタマーマーケティング」について考える:MarkeZine
https://markezine.jp/article/detail/33402
富山第一銀行「通帳レス」加速 コストや業務削減:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60018520V00C20A6LB0000/
リモートワークナレッジ
ライオン、副業人材を公募 リモートワーク拡大追い風
[https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59982690U0A600C2MM8000/](https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59982690U0A600C2MM8000/ rel=)
大手企業がこういった施策を行うことは、日本企業全体によい影響を与えそうですね。
先週の注目プレスリリース
神戸市と日本マイクロソフト株式会社と協働による新型コロナウイルス感染症対策の実施と包括連携に関する協定の締結について:PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000056240.html
そのほかの記事
ユニクロが「バーチャル+リアルの融合」の最新店舗、ディスプレイ240台とコーディネート検索アプリが連動:ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/7694
コロナの影響で、こういった「リアル」と「デジタル」をうまく融合させた施策を取る企業が増えてきましたね。
シスメックスとオプティム、医療用AI・IoTオープンプラットフォームおよびデジタルトランスフォーメーション・ソリューションの企画・開発・運営会社を共同設立:exciteニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Atpress_214342/
苦境の観光地、名産品ECで救え お取り寄せから新規客誘う:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO59681150Y0A520C2H56A00/
直近の注目イベント
「Withコロナ時代の医療・ヘルスケア産業の未来予測」と題して、早稲田大学 大学院経営管理研究科 客員教授 鶴谷 氏によるセミナーを2020年7月2日(木)SSKセミナールームにて開催!!:PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000839.000032407.html
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
次号の更新は6/16(火)を予定しています。ぜひご覧ください!