先週はコロナウイルス関連のニュースが各所で見られましたね。今号でも前号に引き続き、DX(デジタルトランスフォーメーション)界隈のニュースをまとめてお届けいたします。
先週の注目記事
DX 後発だったファミリーマートが挑んだ「ファミペイ」立ち上げの舞台裏
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/440/440011/
DX は今の日本企業においては待ったなしだ。「DX は外科手術のようなもの。やらないと余命は3年だし、術中に3割は戻ってこないかもしれない。なので、覚悟と執念が必要」と植野氏は指摘。そしてファミリーマートの DX は、まさにそんな外科手術だった。
こういった舞台裏を知ることができる機会は貴重ですね。要チェックです。
鮮魚から多拠点居住まで JRを掛け算するインキュベーター
https://forbesjapan.com/articles/detail/32382
SaaSには大きなホワイトスペースがある。ベンチャーキャピタリスト倉林 陽氏が注目する新しい世代
https://markezine.jp/article/detail/32757
先週の注目プレスリリース
博報堂DYメディアパートナーズとDAC、朝日新聞社と提携し業種特化型マーケソリューションの機能を強化
https://markezine.jp/article/detail/32909
そのほかの記事
富士通、デジタル事業を分離 本社のしがらみ断つ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55382290X00C20A2000000/
ドコモ、投資ファンドに150億円出資 企業のDX支援
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55941650R20C20A2000000/
大手企業が続々とDXを推進していますね。
直近の注目イベント
今週はお休みです。
まとめ
世間を騒がすニュースの裏側で、日々各社がDXを推進しています。各社の動向や業界全体のニュースをチェックすることが大切ですね。
次号もぜひご覧ください。